オタクが家計を見直すblog

推し活とやりたいことのために家計簿をはじめる。

自分に合った家計簿をさがす。

今日話したいこと。 

  • 筆者の話

  • 家計簿を始めた理由

  • 今の家計簿

  • 最後に家計簿と一緒に始めたこと

 

筆者の話

まず私《そその》の話を。

《オタクな生活》

・12年前からゲーム実況者を見出し、8年前から毎日動画を見るのが日課

・7年前からとあるグループにハマり、多い時には月に4回ほど地方から東京に遠征する

・写真・カード系が好きで収集癖がある

・貯金額ゼロ+推し活費用が足りなくて金融機関から借り入れしたことがある

 

《その他》

・20代後半の女

・超ブラック企業で働く

(年3か月は休みなし+3か月は週一休み+その他も99%残業+代休も有休も取得できない)

それ以外の年収などについては家計簿の締めで話します。

 

家計簿を始めた理由

コロナが流行しはじめた2020年の夏にふと思う。

「貯金ゼロってやばくない?」

コロナの影響で会社の1年分の仕事がすべてなくなったり、その前から仕事を辞めたいと考えていたのに貯金ゼロ。

転職活動すらできない貯金ゼロ。

そう考えたときにいてもたっても居られず、ボーナスを全額貯金。

難しいことも計算も苦手なのでとりあえず先取貯金をはじめ、現在2021年夏には貯金が100万円を突破。

 

私と同じ年代に比べたらまだまだ少ないけど、貯金額の見たとき安心感や楽しさがわかってきたのでもう少し支出を見直そうと思って家計簿をはじめました。

 

家計簿を続けるために大切なこと

家計簿にも色んな種類がありますよね。

(私主観で)大きく分けて3種類。

  • 家計簿アプリ
  • 袋分け家計簿
  • 手書き家計簿

でも貯蓄だけみてもやり方やお金の扱い方なども全然違うので、簡単と聞いてはじめたけど続かなかった人は別のやり方を試してほしい。(例えば手書き→アプリとか)

合わない化粧水があっても化粧水をつけること自体は辞めずに別のメーカーを試したりするでしょ、それと一緒。

 

私は家計簿をはじめて《苦手なことをスムーズにやすためには、自分に合わせたスタイルを見つけることが重要》っていう人生にも通ずることを知り、学んだ。

 

今の家計簿

その前に家計簿アプリ、袋分け家計簿、手書き家計簿の特徴を話させてほしい。

まず《メリット》から。

 

*家計簿アプリ

・カードや口座と連携しておけば自動で家計簿ができる

・入力が簡単

・グラフなどで支出などを一目でわかる

 

*袋分け家計簿

・予算残高がわかりやすい

・貯金や積立を実感しやすい

・自分の生活にあわせた項目をつくりやすい

 

*手書き家計簿

・入支出を意識しやすい

・オリジナリティを出しやすい

 

逆に《デメリット》もある。

自分にあった家計簿を考えるにはこっちのほうが重要だったりする。

 

*家計簿アプリ

・クレジットや電子マネーなどの反映が遅い=反映されるまで締められない

・ものによっては積立の入力ができなかったりする=工夫をするのもいいけどいちいち作業の際に考えないといけない(無駄)

 

*袋分け家計簿

・管理が必要

・キャッシュレスの管理が難しい

 

*手書き家計簿

・管理が必要

・キャッシュレスの管理が難しい

・手書きなので時間が掛かる

 

色々あげたけどとりあえず上のメリット・デメリットを踏まえて自分がやりたいと直感で思ったものをやってみるといいかも。

それでなんか続かないな…と思ったら何が原因なのか、どうやったら解決するのかを検討する感じで。

 

私も2021年1月から家計簿アプリを初めて、今は《袋分け+エクセル管理》に切りかえた。

家計簿アプリを辞めた理由は

①反映が遅くてイライラした

②反映が遅いと予算が減らない=使いすぎることが頻繁に起きる

③毎月買わない服とかは積立したいのに、アプリでは管理出来ない

 

特に家計簿をつけ始めることで生活の見直しをしたかったので、使った分はお金が減っていく《袋分け》がいいのではと思ってはじめました。

《エクセル管理》は、まだそれぞれの項目をどれぐらいの予算でいいのかがよく分からないので、金額を変更したタイミングとかがわかるようにするため。

あと年間のお金の動きをみたりしたいから。

詳しい内容とかは締め作業の時にまとめて話します。

 

最後に家計簿と一緒に始めたこと

同じころに始めたポイントサイト《モッピー》のことを。

ポイントサイトはいろいろあるし、それぞれの特徴とかは詳しく説明している方のブログを見てほしいのだけど、その中でも私はよく使うサイトが多いモッピーに登録してる。

 

調べたら出てくる稼げる!とかはごく一部の人なので置いといて、私は《年に一回美味しいもの/楽しいことをするお金と貯める》っていう軽いスタンス。

クレジットカードやセミナーとかの高額系はやらず、買い物前に経由するスタイルで

今年1月~5月で5000ポイント貯まったのでやらないと0よりは凄く良いな~と。

 

ちなみに利用したのは

・ピザ

 ・ロハコ

楽天市場/ブックス

・コミックシーモア

アットコスメ

・ヤフーショッピング

一般的に使うサイトばっかり。

 

特にコミックシーモアは使った金額の8%還元なので1~5月で約1万円分の漫画を買ったら約850円分のポイントが貰えた。

また漫画買えるじゃん。

親に腐女子隠している身としては電子漫画は切っても切り離せない存在なのでほんと助かる、ありがとう。

 

もしこの始めてみたい方で、この記事面白かったと一ミリでも思ってくださった方は下のリンクからだとキャンペーンで2000ポイント貰えるらしいのでどうぞ!
(そうすると少しだけ私にも還元されるみたいなので、ブログのやる気と仕事中のイライラ防止の飴ちゃんの質がアップします)

 

モッピーで“ポイ活”はじめよう

 

次の投稿は多分家計簿の締め作業になるかと!

その時に項目の決め方とか、エクセルとかも詳しく書きます!